フレンチ・オープン準決勝 ナダルが強風の中、フェデラーに勝利
フレンチ・オープンの準決勝で
ナダルとフェデラーが対戦。
グランドスラムでは久しぶりの対決。
ナダルとフェデラーはそれこそ
対戦が多いので、お互いに戦略を立てて
いるのがわかります。
ナダルはバック側を攻め、ラリーで自分の優位な
展開にしてフォアハンドでウィナーを決める。
フェデラーは速いタイミングで前に出て攻める。
しかし、一番苦労したのは風。
今までの試合の中でも、一番風が強かったと思う。
フェデラーが崩される。
それでも圧倒的にナダルが強かったわけではなく
先にナダルがブレークしたが
フェデラーも第5ゲームでブレークし返す。
そしてまたナダルが第6ゲームでブレーク、と
そのまま第1セットを取る。
第2セットはフェデラーが先にブレーク。
しかしすぐさまナダルも第3ゲームでブレーク。
ここをフェデラーがとっていたら第2セットは
フェデラーが取っていたかもしれませんね。
ナダルは第9ゲームでフェデラーが40-0としていたのに
追いついて、ここをラリーで攻めてポイントを取り、
ドロップにも対応し、ブレーク。
2セット取ったあとの第3セットも
まだまだ風は強く、コート上で砂が舞う。
打つタイミングも乱される。
やりにくい状況でした。
その中でも状況に対応しながら
攻めたナダルが勝ちました。
結果、ナダルは6-3、6-4、6-2のストレート勝利。
対フェデラーに対して、やはりクレーでは
強さを感じさせました。
一方のフェデラーも久しぶりのクレー、フレンチ・オープン参戦
でしたが、ここまで見事な勝ち上がりでした。
華麗なプレーも見せてくれましたし、
まだまだ活躍してくれそうですね。
そしてもう1つの準決勝
ジョコビッチ対ティエムは
セットカウント1-1で第3セットが
雨で中断。8日に持ち越されて、そこでも雨の中断が
ありましたが、フルセットまで戦い、
なんとティエムが勝利!
決勝戦はナダル対ティエム 昨年と同じ顔合わせです。
昨年のリベンジに燃えているティエム。
ティエムの思い切りのいいストロークに
ナダルは対抗できるのか?
明日の決勝、本当に楽しみです。
ナダルとフェデラーが対戦。
グランドスラムでは久しぶりの対決。
ナダルとフェデラーはそれこそ
対戦が多いので、お互いに戦略を立てて
いるのがわかります。
ナダルはバック側を攻め、ラリーで自分の優位な
展開にしてフォアハンドでウィナーを決める。
フェデラーは速いタイミングで前に出て攻める。
しかし、一番苦労したのは風。
今までの試合の中でも、一番風が強かったと思う。
フェデラーが崩される。
それでも圧倒的にナダルが強かったわけではなく
先にナダルがブレークしたが
フェデラーも第5ゲームでブレークし返す。
そしてまたナダルが第6ゲームでブレーク、と
そのまま第1セットを取る。
第2セットはフェデラーが先にブレーク。
しかしすぐさまナダルも第3ゲームでブレーク。
ここをフェデラーがとっていたら第2セットは
フェデラーが取っていたかもしれませんね。
ナダルは第9ゲームでフェデラーが40-0としていたのに
追いついて、ここをラリーで攻めてポイントを取り、
ドロップにも対応し、ブレーク。
2セット取ったあとの第3セットも
まだまだ風は強く、コート上で砂が舞う。
打つタイミングも乱される。
やりにくい状況でした。
その中でも状況に対応しながら
攻めたナダルが勝ちました。
結果、ナダルは6-3、6-4、6-2のストレート勝利。
対フェデラーに対して、やはりクレーでは
強さを感じさせました。
一方のフェデラーも久しぶりのクレー、フレンチ・オープン参戦
でしたが、ここまで見事な勝ち上がりでした。
華麗なプレーも見せてくれましたし、
まだまだ活躍してくれそうですね。
そしてもう1つの準決勝
ジョコビッチ対ティエムは
セットカウント1-1で第3セットが
雨で中断。8日に持ち越されて、そこでも雨の中断が
ありましたが、フルセットまで戦い、
なんとティエムが勝利!
決勝戦はナダル対ティエム 昨年と同じ顔合わせです。
昨年のリベンジに燃えているティエム。
ティエムの思い切りのいいストロークに
ナダルは対抗できるのか?
明日の決勝、本当に楽しみです。
この記事へのコメント